自分の体質を生理痛から判断できる?!

おはようございます。

四ツ谷治療院の鈴木です。

生理痛の時のお腹の痛み…

どのような痛みを感じますか???

 

実は痛み方によって、自分の体質がわかります!!

 

生理痛を感じている方は、

普段の痛みがどのようなものか思い出してみてください。

 

では、みなさんはどのタイプでしょうか??

 

①隠痛(いんつう)

 重だるいなど、我慢できる持続性の痛み。

 

 他にもこんな症状が特徴的です。

 ・体がだるく疲れやすい

 ・気分が上がらない

 

 これは・・・血や気が足りていない『不足タイプ』です!!

 

このタイプは気や血を補うこと、作り出すことで生理痛が緩和されます。

栄養バランスやしっかりと睡眠をとることが大切です。

 

②張痛(ちょうつう)

 お腹が張ったような痛み。

 また、刺すような強い痛み。

 

 他には…

 ・胸や脇が張る、痛い

 ・イライラする

 

 これは、血や気の『滞りタイプ』です!!

 

 このタイプは体と心のストレスによって、血や気が滞りやすくなります。

 肩こりなど体の疲れや気分をリフレッシュさせて

 気や血の巡りを良くしましょう。

 

③冷えから来る痛み

 お腹を温めると楽になる。

 

 他にもこんな症状が特徴的です。

 ・手足、お腹の冷え

 ・下痢

 

これは・・・体が冷えてしまっている『冷えタイプ』です!!

 

お風呂にしっかり浸かる、お腹と手足を温める、

冷たいものを控えるなど、

体が冷えないようにすることが大切です。

当てはまるものはありましたか???

体質別でそれぞれ改善策も変わります。

 

まずは自分の体質を知ることが大切です。

 

そこから生活の中でできることから改善して

生理を快適に過ごして欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください