コロナ疲れには、隙間時間でツボ押し!をお試しください(^^)

おはようございます。

豊川市、四ツ谷治療院の鈴木です。

緊急事態宣言が全国で解除されましたね。

 

これからも感染予防は継続し、

新しい生活様式を守りながら、

日常の生活が少しずつ戻ってくれることを願っています( ˃ ˂ )

 

また、学校が始まったり、勤務体系が変化したりと

生活のリズムが崩れて

体の疲れが溜まっている方が多いのではないかと思います。。。

そこで本日は治療院でも行っている、

ツボ押しを使った疲労回復方法をお伝えしたいと思います!

 

ツボを押すと・・・

血流が促進され体内に滞った気や水分(老廃物)が流れて

疲れや痛みを取ることができます。

 

また、東洋医学の考えでは

それぞれのツボが内臓や器官と繋がっているため

ツボを押すことで体の機能を向上させ、

体調が整うと言われています!

 

WHO(世界保健機関)でもツボの効果が承認されています!!!

 

では、ちょっとした隙間時間に自分で押せる

手のひらにあるツボをご紹介していきます。

 

 

<合谷 ごうこく>

*効果

 体の疲れや痛みを取ります。

 また風邪のひきはじめにも効果的で

 様々な症状に効く万能のツボと呼ばれています。

 

*場所

*押し方

親指をツボに当てて、

人差し指で挟むように押します。

 

<労宮 ろうきゅう>

*効果

 自律神経を整え、緊張を緩めます。

 ストレスなど精神的な疲れにおすすめです。

 

*場所

*押し方

 親指の腹を当てて、ゆっくりと押します。

 

またツボの場所は人によって少しずつ違います。

 

押した時にツーンと鈍い痛みを感じたり、

ツボの場所が硬くなっていたり

凹んでいたりするところ自分のツボです!

 

1日の疲れをツボ押しで回復しましょう(^-^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください