おはようございます、四ツ谷治療院の鈴木です。
今日も朝からいい天気ですね。
みなさん朝はスッキリ起きられていますか?
誰でも一度は、朝がスッキリ起きられない…
という経験があると思います。
また、子どもがなかなか朝起きられなくて、
毎日学校に行かせるのが大変・・・。
このようなことは
よくあることのように感じますが、
実は、大きな問題が隠れていることがあります。
他にもこんな症状はありませんか?
・立ちくらみやめまいがある
・動悸や息切れがある
・午前中は体調が悪くなる
・頭痛がある
・腹痛がある
・倦怠感がある
・食欲不振
・乗り物酔い
・顔色が青白い
・立ったときの気分不良や失神
・入浴後、または嫌なことがあったときの気分不良
これらは、
起立性調整障害(OD)という病気の代表的な症状です。
3つ以上が継続してある場合は
起立性調整障害の疑いがあります。
この病気は
『自律神経の乱れ』が原因になっています。
血圧の調整がうまくできず、
低血圧症状をを引き起こしています。
この病気の特徴は
朝が起きられず体調も崩しやすい…
でも午後は体調がよくなり元気に過ごせる、
ということです。
なので、子どもの様子を見ている保護者の方は
怠けているだけ。。
学校に行きたくないだけだ。。
と思って怒ってしまったり、
無理やり起こして学校に行かせようとします。
本人自身も、
なんで朝起きられないのか原因がわからずに
自分が怠けていると感じてしまうことも多いようです。
もしも病気の場合には
本人が頑張ればどうにかなるものではありません。
『起立性調整障害(OD)』
という病気があるということを
まずは、多くの人に知っていただき
悩んでいるお子さんや親御さんの理解につながればと思います。