小中高校生のみなさん!スマフォ首、スマフォ肩こりではありませんか??

おはようございます、四ツ谷治療院の鈴木です。

最近、思春期の年頃の子に

肩こりが増えているのをご存知ですか??

 

小・中・高校生から

頭痛、肩こり、めまいなどに悩まされている子が

実は意外と多いのです。。。

 

昔は、子どもが肩こりになる…

そんなことはありませんでした。

 

ではなぜ、今の子どもたちは

肩こりや頭痛に悩まされているのでしょう??

 

原因は2つ!

 

一つ目は、姿勢です。

 

こんな姿をよく見かけませんか??

スマートフォンやタブレットを覗き込む姿勢が、

肩・首のこる原因になっています。

 

いわゆる、猫背のような姿勢を続けていると

首の骨が変形してしまい、手の痺れなど

症状を悪化させてしまう危険性があります。

 

2つ目は、自律神経の乱れです。

 

以前ブログでもご紹介した通り、

自律神経は体のほとんどの器官を

コントロールしている神経になります。

 

よって、自律神経の乱れは

循環を悪くし、肩こりや頭痛を引き起こしているのです。

 

思春期の時期は

体の急激な成長や環境の変化が多い時期です。

 

心身ともにストレスを受けやすく、

自律神経が乱れやすくなっています。

 

子どもの体調不良に対して、

「薬を飲んでおけば大丈夫・・・」

それだけでは、全く解決できていません。

 

早めの対処が重要です。

 

根本的な原因になっているものを

改善させてあげる事が

その子の将来にとって、一番大切な事になります。

思春期の悩みは

思春期のうちに解決しましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください