愛情ホルモンって聞いたことありますか?

おはようございます。

四ツ谷治療院、高橋です。

 

今週からまた一段と寒くなるようで・・・

昨日は午後から雨が降ってきて冷たい空気でしたね。。

天気の変化が大きいですので、改めて体調にはお気をつけください。

 

早速ですが、ご夫婦で顔を合わせた時に旦那さんもしくは奥さんが

なんとなく疲れてるな…気分が落ち込んでいるな…

と感じることはありませんか?

 

そう感じた時は、簡単にできる「ハンドマッサージ」をしてあげましょう。

特別に用意するものもありませんので、簡単に始めることができます。

 

さっそくハンドマッサージについてご紹介しますね。

 

まずマッサージをするタイミングですが、

理想は、お風呂上がりで血行が良くなり一息ついた時です。

気分的にも落ち着いているので効果的になります。

もちろん、お風呂に入った後以外でも問題はありませんのでご安心ください。

 

マッサージと聞いて難しく考える必要はありません。

1番は、相手がリラックスすることですので

相手の手の平を、自分なりの方法でマッサージしてあげてみてください。

 

でも、なぜハンドマッサージなのか。。

 

私たち人間は、『オキシトシン』というホルモンが脳から分泌されます。

オキシトシンには “心を安定させる” 働きがあるため、

気持ちが安定し、自律神経も整うと言われます。

 

また、別名『愛情ホルモン』『絆ホルモン』とも呼ばれ、

仲の良い夫婦はオキシトシンの分泌量が多く、良好な関係を築くことができます。

しかし反対に、オキシトシンが減少しているために

夫婦仲が上手くいかないという結果もあるとのこと…。

 

オキシトシンは相手との触れ合いで簡単に増やすことができるんです。

名前を呼ぶこともとても効果的です!!

 

ハンドマッサージに限らず、肩や腰のマッサージも

「相手の疲れをとってあげたい」

ただそれだけの気持ちで、気持ちも身体も癒されるはずです。

この機会に、パートナーの表情や空気を感じてみてほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください