おはようございます。
四ッ谷治療院の鈴木です。
みなさん、自分の生理が順調なのか どうか知っていますか?
・生理の期間は?
・生理の周期は?
・経血(生理の出血)の量は?
・経血の色は?
だいたいの方は、
『正常なのかどうか、他の人と比べたことがないし普通がわからない・・・』
初潮から閉経まで約40年間、生理と付き合うと考えられます。
そして女性が妊娠・出産をする上で大切なことであり、
健康のバロメーターにもなります。
長い間付き合って行く生理、
自分自身の生理の状態を知ることで
過ごしやすく、体調管理にもなるのです!
では、『一般的な正常な生理はなんなのか』を一緒に見ていきましょう。
・生理期間
出血がある期間。3〜7日で一回の生理が終わっていれば、正常。
・生理周期
生理が始まった日を1日目とし、次の生理が始まるまで。25〜38日が正常。
・経血の量:生理で出血した量
1回の生理期間で 約20~140ml が正常な範囲。
※出血量を測定するのは難しいので、
多い日でも、2時間に1回のペースでナプキンを交換する程度なら正常な範囲。
・経血の色
鮮やかな赤色、赤褐色で、塊がないのが正常。
日頃の生理と比べていかがでしたか?
正常でない場合、婦人科の病気が隠れていることもあります。
また病気でなくても、
生活習慣やストレスなどで、女性ホルモンは乱れやすいです。
まずは、自分の生理を知り、健康のバロメーターとしましょう。