女性の思春期の悩みとは???

おはようございます。

四ッ谷治療院の鈴木です。

前回のブログでもお話させていただきましたが、

当院の考える思春期がこちらです↓↓

 

『大人になるための身体の成長期間・心の準備期間』

 

そこで本日は、

思春期の悩みについてご紹介させていただきます。

 

では、実際にどのような悩みがあるか見ていきましょう!!

 

・冷え性

・頭が痛くなる

・お腹がよく痛くなる

・肩こり、腰痛

・生理痛がつらい、生理の周期が安定しない

・朝起きられない、夜寝れない

・貧血、低血圧

 

・イライラする

・気分が落ち込みやすい

・落ち着かない

・反抗したがる

・不安感 

・やる気が出ない

・体型や容姿など他人の目が気になる

 

上に書いたのが身体的に現れる悩み

下に書いたのが精神的な面で現れる悩みです。

 

自分、またはお子さんに当てはまりそうな項目はありませんか?

これらの中でも、思春期の子たちは

不定愁訴(自覚症状はあるが、検査をしても原因が見当たらないもの)を

訴えることが多いといわれます。

では、なぜ思春期に不定愁訴は起こるのでしょう?

 

それは、生活リズムの崩れが大きく影響します。

また、勉強や部活動、人間関係などでのストレスが

身体に負担をかけてしまっていることもあります。

とくに女の子は、女性ホルモンの分泌や自律神経が乱れると、

生理痛がつらくなったり、

生理周期が不安定になることもが考えられます。

 

このような身体と心の悩みを

思春期だから仕方ない…と放っておいてはいけません。

 

しっかりとした身体づくりのためにも

丈夫で健康な身体を作るためにも

将来の幸せを守るためにも

この時期を大切していきましょう。

 

四ッ谷治療院では、このような思春期の悩みに対して、

一人ひとりに合った治療方針を提案させていただきます。

これは、症状に対応しての治療だけでなく、

根本的な解決をしていくという意味でもあります。

疑問や悩みがある方はお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください