産後の骨盤ケアの大切さとは。。。

おはようございます。

四ツ谷治療院の鈴木です。

遅くなりましたが…

新年あけましておめでとうございます!!

年末年始はみなさんゆっくり休めたでしょうか?

 

少しでも多くの女性の力になれるよう頑張っていきます!

本年もよろしくお願いします!

 

早速ですが本日は、

産後のトラブルについてみていきましょう。

 

産後すぐの約1ヶ月は産褥期(さんじょくき)といい、

妊娠前の体に戻っていく期間です。

 

この間にも様々な症状が出ますが、

安静に過ごすことで自然と回復して行きます。

 

本日はその後の忙しい子育ての中で出てくるトラブルをみていきます。

 

どんなトラブルがあるでしょうか?

 

・腰や肩のこり

・腱鞘炎

・睡眠不足

・疲れやすい

・尿もれ

・スタイルの変化

・身体のバランスが悪く感じる

・筋力が落ちた

など…

まだまだあります。

 

なぜこのような産後には様々な症状が出るのでしょうか?

 

実はこれらの根本的な原因は、妊娠中の姿勢にあります!

 

妊娠中はどんな姿勢になっているでしょう???

お腹が大きくなると、体の重心が前に移動し、

バランスを取ろうと姿勢が猫背になってしまいます。

いい姿勢とは言えないですよね・・・

 

出産後もバランスが崩れた姿勢のまま子育てに入るため

産前にはなかった症状を感じるのです。

 

ですので、

産後のトラブルの腰痛・肩こりやスタイルの悩みは

ただ「痛みをとる」「ダイエットをする」のではなく

「腰痛や肩こりになりにくい体づくり」

「体重が落ちやすい体づくり」

が重要だと考えられます!!

 

まずは今の姿勢が負担のない姿勢なのか、

見直してみてください。

 

四ツ谷治療院では

産後の骨盤ケアを行なっています。

 

なかなか治らない身体の悩みや

以前はなかった症状の改善が期待できます!

 

お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください