こんにちは。
四ツ谷治療院の鈴木です。
10月に入りました!!
早いもので今年も残り2ヶ月ですね。
冬が近づいていますが、
みなさんは冷え対策の準備はできているしょうか?
前回のブログでもあったように
『冷えは万病の元』
様々な病気や体の不調の原因になります。
そこで本日は
冷え対策に効果的なことをご紹介させていただきます!!
体を冷やす原因は、普段の生活に隠れています。
普段の生活で冷え対策や体を温める習慣をつけることを
最近では『温活』と呼ばれており、
女性の健康や美容の面でも注目されています。
ということで…
ぜひ温活始めてみましょう!
温活①
外の冷えから体を守る!
季節の変わり目には気温差があり、
服装によって体を冷やしてしまいやすいです。
手足や首周り、お腹周りは特に温めるようにしましょう。
温活②
体の中から温める!
冷たい飲み物や食べ物を多く取ると
内臓に直接冷たいものが入り、体を冷やしてしまいます。
体を温める食べ物を取りましょう。
ごぼう、にんじん、れんこん、しょうが、
黒砂糖、玄米、そば、漬物、 鮭、カニ、卵、
赤身の肉や魚、黒豆、みそ、しょうゆ、シナモン
これらは体を温める効果があります。
温活③
温める体づくり!
運動は血流がよくなり体を温めてくれます。
しかしウォーキングや筋力トレーニングなどの運動を
仕事や子育て、家事などの生活の中で
毎日続けることはなかなか大変ですよね・・・
そんな方は
・普段歩くときに歩幅を大きく
・腕を振るなど少し意識をして歩く
・寝る前にお布団の上で簡単にストレッチ
などは、いかがでしょうか?
まずは無理なく始められる運動からで十分です。
今年の冬に向けて
3つの温活をぜひ試してみてください。