おはようございます。
四ツ谷治療院の鈴木です。
昨日は久しぶりに一日晴れ!!
気持ちのいいお天気でした。
しかし、本日は雨模様で気温もかなり下がっています。
これから冬に向かって寒くなって行くんですね…。
ここで心配になるのが体の冷えです!
寒い時期になってから冷え対策をしていては遅いのです。
今のうちから温める力をつけておくことが大切になります!!
改めて考えてます。
冷えると体にどんな影響があるのでしょう?
・血流が悪くなる
・肩こり腰痛になる
・疲れやすい
どれも正解です。
また、体温が1度下がるだけで
免疫力が30%落ちると言われています。
免疫力が下がれば体はウイルスの影響を受けやすくなり、
病気のリスクや
・排泄機能の低下
・アレルギー症状
・自律神経失調症
などの体の不調も出やすくなります。
そして、体温が35度まで下がってしまうと
がん細胞が増殖しやすいとされています・・・。
『冷えは万病のもと』は、その通りなのですね。
体を温めることは健康を保つことに繋がります。
寒くなる前の今!
温める力をつけておくことで
今年の冬を快適に過ごせるのではないでしょうか。
これから様々な冷え対策や温め方法を
ご紹介して行きたいと思います!!