知らないと怖い…生理痛の裏に隠れている病気。

おはようございます。

四ツ谷治療院の鈴木です。

今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか?

 

お家でゆっくり身体を休めるのも、

お出かけしてリフレッシュするのもいいですね!!

 

四ツ谷治療院は、

13日(月)〜15日(水)

お盆休みをいただきます。

よろしくお願いいたします。

では、本日のブログ内容です!!

婦人科疾患の中で最も多く

女性の4人に1人はかかると言われている病気・・・

 

『子宮筋腫』について考えていきましょう。

 

聞いたことがあるという方も多いと思いますが、

どんな病気かはご存知ですか?

 

子宮に良性の腫瘍ができてしまう病気です。

 

腫瘍と聞くと皆さん怖いイメージが強いと思いますが

悪性の腫瘍になることはほとんどなく

命に関わる病気ではありません。

 

腫瘍の大きさや数、

できた場所によって

薬や手術など、治療法が変わります。

 

明らかに良性の場合は、経過観察となります。

 

しかし良性の筋腫でも

こんな症状を引き起こします。。。

 

①重い生理痛

 日常生活に支障をきたしてしまうほどの下腹部痛、月経困難症

②月経量が多い

 ナプキンが1時間ももたないほど月経量が多く、

 血の塊がでるなどの症状。

 そのことにより、貧血を引き起こしてしまいます。

 

③子宮筋腫が内臓を圧迫

 筋腫が大きくなると周りの臓器を圧迫し

 腰痛や頻尿、便秘を引き起こします。

④不妊

 子宮筋腫ができる場所や大きさによって

 赤ちゃんができにくくなってしまいます。

 

このように生理痛の影には病気が隠れていることがあります。

 

また病気ではなかったとしても

他に生理痛を引き起こしている原因はあります。

 

◎生理痛があることは当たり前

◎我慢をしなければいけない

 

という考えを変えていけたらと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください