こんにちは。
四ツ谷治療院の鈴木です。
今日から8月に突入です!!
まだまだ暑い日が続いていますが、
8月1日、今日は何の日かご存知ですか?
『水の日』です!!
そして、今日から1週間は
『水の週間』とも呼ばれるそうです。
8月は水の使用量が、1年の中で最も増える月です。
昔と比べると、今は水に困ることがなく
水を大切にすることや
水産資源について考える機会が少なくなっています。
水の日・水の週間は、
水の大切さについて学び、考える週間なのです!!!
せっかくなので、
本日は、身体の水分について考えていこうと思います。
私たちの身体の60%は
水でできていることをご存知ですか??
身体のほとんどを水が占めています。
ですので水分が足りないことは、
身体にとってとても危険なのです。
ここで、身体の中の水分が
足りているかをチェックしてみましょう。
・便秘になりやすい
・静電気が起きやすい
・汗をあまりかかない
・かかとがひび割れる
・目が赤くなりやすい
・口の中がネバネバする
この中で一つでも当てはまれば、水分不足です!
身体の中で水分はこんな働きをしています。
①身体の全身に栄養を運び、老廃物を身体の外に排出。
②体温調整
今の時期にはとくに、汗で体温を一定にしてくれています。
なので熱中症対策には水分補給が大切です。
当院では健康にいい水素水を置いています。
足湯に入られている患者様に飲んでいただいています。
治療前や後に水分をとることで
身体全身の循環、老廃物が流れやすくなり
治療効果を高めてくれます。
今日から水の週間!
ぜひ、水の大切さを感じながら
水分補給をしっかり行って
健康な身体を保ちましょう。