おはようございます。
四ツ谷治療院の鈴木です。
『東洋医学』と聞いて
皆さんはどのようなイメージがありますか?
漢方薬
昔からある医学
中国の学問
不思議な力・・・
このようなイメージが一般的に多いのではないでしょうか。
どれも間違ってはいませんが、
はっきりとはわからない人が多いかと思います。
そんな不思議なイメージの東洋医学と
西洋医学との違いを
まずは知っていただきたいなと思います!!
西洋医学は、
データや数値に元に病気を治療する
病院で行う治療です。
簡単に言うと・・・
「病(菌やウイルス)にアプローチする」
そして東洋医学は、
病気の原因を考え体全体のバランスを整えて治療する
簡単に言うと・・・
「人(体全身)にアプローチする」
私たちの体には、
怪我をしたら治す力
病気をしたら治す力があります。
これを自然治癒力と言います。
しかし、日々の生活の疲労やストレス、
生活習慣が体に影響し
自然治癒力が弱くなってしまうことがあります。
東洋医学の治療では
もともと持っている自然治癒力を引き出すために
・体全身のバランスを整える(鍼灸治療)
・疲労やストレスの改善
・生活習慣の見直し
これらの体質改善を行います。
本日は簡単に東洋医学をみていきましたが、
少しイメージがついたのではないでしょうか?
四ツ谷治療院では
東洋医学の考えも取り入れ治療を行なっています。
これからも少しずつ
お伝えしていきたいと考えています!!