女性に知っていただきたい、子宮や卵巣の冷え。

おはようございます。

四ツ谷治療院、高橋です。

 

「冷えは万病の元」ということわざがあります。

女性特有のあらゆる不調も

冷えが原因で起こることが多いといわれています。

 

最近では、身体を温める「温活」という言葉も

よく耳にしたり、

文字で見るようになりました。

冷えとり、冷え対策を行っている女性の方々の中には

“ 婦人科系疾患を改善したい!! ”

という想いを

お持ちの方もいるのではないでしょうか。

 

冷えと女性の身体は

とても密接な関係にあります。

とくに、女性にとって大切な子宮や卵巣に冷えは大敵!!!

 

いま現在、不調を感じていない方も

ご自分の身体に改めて向き合ってみませんか?

 

1番注意したいのが下腹部の冷えです。

女性には、子宮や卵巣など

男性にはない臓器があるため

血のめぐりが滞りやすいと言われます。

 

もともと滞りやすい身体でありながら、

身体が冷えてしまったらどうなるでしょうか…

 

血の流れがどんどん悪くなってしまいますよね。

 

これは、多くの方がご想像できたと思います。

 

ただ怖いのはそれだけでなく、

冷えや血液の滞りによって

婦人科系のトラブルにもつながりやすいということです。

 

まずは冷えがもたらす身体への影響を知っていただき

身体のためにも

これからのためにも

冷え対策、冷え改善をしていきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください