運動はなぜ体にいいのでしょうか。妊活と運動は関係ある??

こんにちは。
四ツ谷治療院、高橋です。

今日は朝から蒸し暑い日となりました。
これからの時期、水分補給も積極的していきましょうね!!

突然ですが、健康になるために…
と聞くとどんなことを思い浮かべますか??

『健康のためにも適度な運動をすると良い』
『運動は身体に良い』

とよく聞きます。

学生の頃に比べ、社会人になると
段々と身体を動かす機会も減っていきます。

しかし、何かの機会にスポーツをしたり
ウォーキングをしたりしてみたり…
少し身体を動かした後に

「あー!スッキリした!!!」

という経験をしたことはありませんか??

気分も身体もなんだか楽に感じて
朝もスッキリ起きれたり♫

疲れているときは
どうしても動きたくないこともあります。

しかし少し運動をすることで
今よりも生活や身体の質を
高めることができるかもしれません。

・健康的な体形の維持(肥満予防など)
・血行促進により肩こり、冷え性の改善
・免疫力を高める(風邪予防)

とういうような効果や
精神面にもよい変化が期待できます。

先ほどの
「あー!スッキリした!!」
という感覚の気分転換やストレス解消効果、
不定愁訴の変化も考えられます。

そしてもしも、
日常的にストレスや不安、緊張を感じている場合には
それだけ身体がエネルギーを必要とします。

脳が勘違いし、エネルギー摂取をしたくなるので
食べ過ぎを引き起こしてしまう可能性があります。

こうなると負の連鎖ですよね…。

運動をするということは
なかなか頻繁には難しいです。

ですが、日常生活で活動量が少ないかも…
と感じている方は、
今より10分多くからだを動かしてみましょう!!
それだけでも必ず身体に変化があるはずです。

当院でも体操教室をはじめました。
また詳しく紹介させていただきますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください